こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
今回このタイトルで珍しく子育ての話。
自分の中で一区切りついたので、文章にしてスッキリしたいのです。
かれこれ2年前、息子が小学校から朝顔やらトマトの鉢を持ってくるようになって、とうとうベランダ解禁の日がやってきました。
それでもまだ気を許せず、ベランダでシャボン玉させるのも心の中で葛藤しながら…娘の時は玄関に置いたり、母のところに預けましたね。
そしてようやくコロナの休日の間に、ベランダに物干しを設置して、日々みんなが自由に出入りできる場所となりました。
ベランダを抹消した理由
子供がいない頃はきっと気にならなかった、ベランダニュース。
娘がよちよち歩き出したころ、とにかくベランダから子供が落ちるニュースをたくさん耳にしたのです。
毎年初夏の頃、このニュースを聞かない年はありません。
もう新米ママの私は恐すぎて、娘を窓に近づけることができなくなりました。
ありがたいことに住んでいるところは窓にはしっかり柵がありに、落ちる事はないと思うのですが安心できませんでした。
ベランダに母の私が出ていたら、必ず後を追ってくるのはわかっています。
娘が危険を理解するまで、ベランダには私も出ないと決めました。
結構広いベランダがあるのに、そのまま使わないで何年も過ぎていきます。
娘が4歳半になった頃、息子が産まれました。
息子を産んで喘息に
子供の頃はひどいアトピーで、今でも自分の汗でかぶれます。
アレルギー体質と言われてきましたが、2回目の出産後とうとう喘息が出てきてしまいました。
新型コロナウイルスで息切れする患者さんの辛さが良くわかります。
今の健康な状態が信じられないくらい病みました。
もう普通の生活に戻れないんじゃないかと思いながら過ごす日々、だって息苦しくて食事ができない。
これが人生で2番目に痩せていた時期で、1番痩せていたのは高校生の時、過呼吸頻発で検査入院して測定した数値は、152センチ39キロでした。
今はこんなに痩せていたなんて信じられないくらい健康ですし、もちろん体重も増えてます。
私は痩せるとどこかが病んでしまうので、シンデレラ体重では生きていけないみたい。
計算してみたらシンデレラを越えていて明らかに病気でした。
ベランダのことを考える余裕もなく、2人目は少し目を離すといなくなる男の子です。
彼は本当に何度も行方不明になり、必死で探し回ったかわかりません。
ある時は動物園で、ある時はトイザらスで。
子育てについて語るのは苦手であまり書いていませんが良かったらどうぞ!
「子育て記事を書くこと」を避けてきた理由、私がアダルトチルドレンである証拠
もちろんベランダは無い物として生活します。
息子は無鉄砲で興味があるものにまっしぐら、車にはねられそうになったこともあります。
より一層、ベランダのセキュリティは強くなりました。
祝・ベランダ解禁
ところが子供は成長して、毎日大人に近づいているんです。
娘が小学6年生、息子が小学1年生になった時に初めて2人をベランダで遊ばせましたが、正直に言うとまだ少し心配でした。
この「心配する」という行為は時に子供をダメにします。
子供が大人になるのを妨げるというか、本当に迷惑な行為だとわかっているのですが、他の事は譲れてもベランダに関しては譲れません。
でも今回、外にも満足に出られないコロナの休日で、「ベランダがある」喜びを味わうことになりました。
真夏の夜のベランダは本当に気持ちが良いんです。
今はほうきとちりとりがベランダ用に設置され、ベランダの掃き掃除も楽しい物です。
子供がいなかったら味わう事もない恐怖、だけどそれで何事もなくここまで大きくなったので、ベランダが使えなかったことくらい小さい事です。
多分私は呆れるくらい心配性で、過保護だという事はもうわかっていただけたとは思いますが。
ベランダに子供が出る事をここまで心配するのは私くらいかも知れないけれど、これで良かったと思ってる。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。
シンデレラ体重の計算方法
身長(m)×身長(m)×20×0.9
私の場合1.52×1.52×20×0.9=41.58㎏