こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
「コロナはただの風邪なのに騒ぎすぎなんですよ、あなたマスクしてますよね?それ本当に意味あるんですか?」
「寒いところで咳するとわかると思うんですけど、マスクなんて全く意味ないんですよ、わかります?」
コロナはただの風邪派の方と話す機会がありました、ずっと一方的に叱られているような、言い返す気にもなれなかった数分間。
こんなに世界中大騒ぎなのに、自分の意見をここまで通せるのはもうすごいのひと言。
むしろ本当にただの風邪であったなら、どんなにいいかと思います。
コロナウイルスはいつ終わる?

医療関係者向けのとあるデータでは、この先10年もしくは20年マスクは外せないでしょうとのこと。
インフルエンザのタミフルのような特効薬ができれば別、どんな変異種にも効くような特効薬、早くできないかな。
ワクチン、そろそろ順番がきそうです、病院で働いていると医療に携わっていなくても医療関係者のくくりで打つことになるみたい。
不安を隠せない私に、ダンナは「せっかくだから打っておいた方がいい」と、子供たちは無関心でいます。
だけど「ワクチン接種証明書」があれば入国を許可する国もあるとか。
半年は効果があるワクチン、証明書も半年有効かと思うと少し切ない。
ワクチンの接種が終わっても海外旅行に行く勇気が出るかと言えば微妙。
そしてこんなに打つのが恐いワクチンもなかなかない気がする。
結局本当に安全なの?と探りながら受けるしかないなんて、でも順番がきたら接種させていただきます。
日本政府の塩対応はいつまで続く

海外の友達とたまに話すと、だいたいコロナの話になっちゃう。
そして日本をものすごく心配される、よその国から見る日本は不思議がいっぱい。
過労死とか、孤独死とか、引きこもりって言葉が翻訳できずそのままローマ字で綴られる、かたことで話しているような可愛いイントネーションで。
日本人はデリケートでどんなときも我慢強い、多分それがよくない。
コロナにかからなくても孤独に耐えられずに、自ら命を絶つお嬢さんたちが増えているとか。
コロナで味覚を失って一生戻らないと言われたら、死の宣告と変わらないくらいの重さで受け止める、だけど健康な若い女子がなぜ?
SNSで絡んでほっこりしたり、Zoomで飲み会して楽しんだりもいいと思う、実際会うのは好ましくないわけだし。
だけどオンラインでは埋められない溝が人間にはあるのです。
私は東京でたくさんの人とすれ違うのが大好きでした、住んでいたのはかれこれかなり昔のことだけど。
前にも書きましたが、人間は話さなくても近くにいるだけで何かを交換しています。
1人が落ち着かない人はきっとその交換物質が人よりいっぱい必要な人、簡単に言うと寂しがり屋。
私も若い頃は寂しくて人恋しい時期がありましたが、今はすべてのソロ活動が余裕な大人に成長しました。
他の国は暴動が起きる現象化で、日本は若者が1人静かに命を絶つとは…
コロナ禍でも生活保護受給者がさほど増えていない、要するに日本の生活保護は受給しにくい。
コロナ禍の中困っている人に、国がお金を貸してくれる制度はあるみたいだけど、積極的にいかないとならないので日本人気質には難易度が高い。
「困った時に国が助けてくれる」という安心感や、豊かという言葉が遠のいてしまった今の日本。
これからの未来を背負って行かなきゃならない若い人たちが、こんなにも苦しんでいるのを国のトップはわかっている?
コロナウイルスの感染経路を考えたとき、人が家にこもれる環境を国がしっかり整えたら、早く結果がでるような気がします。
1年たってわかったこと

みんなもう気が付いていると思うけど、これから世界は変わるしかなくなりました。
コロナがなかったあの頃には、そうそう簡単には戻れそうにないので。
こんなに長引くと思わなかった人が多数だと思う、でも1年たっておや?これはもしかしてと思い始めたことでしょう。
自分なりの新しい価値観とこの先向き合っていくしかありません。
当初「コロナは1年は続くでしょう」と今思えば封じ込められる希望があったのに、ウイルスは変異を速めて未来は塗り替えられてしまいました。
例えこの先コロナウイルスが風化したとしても、経済的に元通りになるには時間がかかりそう。
「もう無症状でかかって治ってるかも」と思う人もたくさんいると思いますが、実は思っているほど集団免疫なるものは得られていないのが事実。
NHKが昨年末に行った東京都や大阪府など5つの都道府県での調査で、抗体を保有している人の割合は1%を下回りました。
厚生労働省は「大半の人は抗体を保有していないことが明らかになった。感染した人でも抗体がなくなっている可能性もあり、引き続き感染対策を徹底してほしい」としています。
そういえばマスクをつけ始めてから、口紅を全く塗っていない。
衛生的に良くないので、使いかけの口紅を最近全部処分した。
そして洋服はあまり着ていく機会がないので、お洒落を楽しむことも減ってしまった。
友だちと会えない、新しい出会いを求めてはいけない、自分が若者だったらどんなに辛いか。
なかなか家族に会えない人も、実家に帰れない人もたくさんいると思う。
本当にこの先長きに渡り、ウイルスと共存することができるのか?その前に人のメンタルは大丈夫なのか?
そしてワクチンがどこまで頑張ってくれるのか?
「外になんて出ないよ、死にたくないもん」海外の友達のセリフに、日本はこのままで大丈夫なのかと心配になる。
今私がやっている仕事も、きっとそのうちAI(人工知能)がやるんだろうなとふと思った。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。