こんにちは「電子化と見える化でらくらく片づけ」を提案するライフオーガナイザーⓇピスチコです。
本日娘の参観日でした、まだまだ私が来るのを楽しみに待っていてくれる、可愛い娘です。
参観日が終わってしばらく経つと「帯広市子供安全ネットワーク」からメールが配信されてる。
ーメールの内容ー
17時現在、帯広測候所によりますと、
急速に発達する低気圧の影響で、
明日明け方より降り始めた雪が夕方頃にピークを迎え、
市内では50~60センチメートルの降雪量が見込まれるとのことです。
帯広市校長会と協議した結果、明日は午前授業とし、給食終了後、
13時過ぎを目途に一斉下校いたしますのでよろしくお願いいたします。
この記事を書いた2月28日時点ではにわかに信じがたいこの大雪情報だけど、
今日は早くお家に帰ろう。
cocona(ココナ)音更店
(Wi-Fiあります)
車で行ってみよう
厳密に言うと橋を渡っているので音更町なのですが、
本当に橋を渡ってすぐなのでかなり帯広より。
ラーメン屋さんの奥なのでうっかり通り過ぎないで下さいね。
私は実は方向音痴で、住んでいる帯広なのに土地感薄めです。
今日友達と会う約束をしたので、「帯広カフェ」で検索したら、
ものすごい美味しそうなパンケーキを発見。
「絶対これ食べたい」とお昼を軽めに済ませるくらいの意気込みでカフェに向かいました。
「パンケーキ?いいね、そこに行こう」
友達もOKしてくれ、車で向かう。
帯広から音更に向かうとき、左車線にいないと橋の終わりでピンチです。
↑これは、わかってくれる人だけわかってくれればいい。
そして私はココナ清流店と音更店を勘違い。
ココナは2店存在した
知らなかった、2店舗あったのね。
お店の前にワッフルのメニューがならんでいて、パンケーキが見当たらない。
なのに「今日はパンケーキが食べたい」思いは止まらない。
「すいません、パンケーキないんですか?」と店員さんに聞いて。
「パンケーキは清流のほうですね」と教えてもらい。
なるべく早めに行きたい場所が出来てしまった。
あらためまして
結局、美味しそうなワッフルに心を奪われ、
シェアして食べようと注文、飲み物も気になるのがいっぱいあったけど、
こんなの注文して「キャラメルマキアート」は飲めないのでコーヒーで。

苺は冷凍だけど、カフェの中はとても暖かく寒くはない。
メイプルシロップをかけずに生クリームだけだとあっさりしすぎて、
かけると納得の味だった。
ただ女2人でおやつに食べるには、1枚で足りるボリューム。
苺とバナナも手伝って、お腹が満足。
後悔、完全に昼食をボイコットするべきだった。
今日の夜ご飯は軽めにしないと、と思わせる満足感。
申し訳ないけど、生クリームを少し残して帰宅。
えぇ、ダイエット中ですが何か?
スナップ集





実はここ、タピオカカフェでタピオカを入れるか入れないか選べるドリンクがあります。
カフェラテには入れられたけど、断ってしまいました。
タピオカはちょっと苦手なんです、見た目が。
調べてみたらただのデンプンみたいです、怪しいモノではない。
どうやって食べたら美味しいのか知らないので、誰か私に教えてくれると助かります。
音更の街はとても綺麗ですね、高台がとても新鮮です。

あれ?
もしかしてタピオカって飲むもの?
こちらのお店は閉店してしまいました。