こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
こっそりWebサイトを作るのが私の趣味。
さて、今回は恥をさらそうと思います、笑いのネタになるといいな。
ブログでお金を稼ぐなんてそうそう甘くないのよ、でもねお小遣い程度でも収入があればモチベーション保てるからそれでいいのです。
そうして不思議なことに必死に記事をあげていたころより今の方がページビューがアップ、モチベーションさらによき。
これからもピスチコネット、よろしくお願いいたします。
ダメな例
こちらのサイトをご覧ください。
去年の後半Wordpressの有料テーマを新しく購入しました、素晴らしく洗練されて操作性もわかりやすい。
しかも使い放題!購入したら複数サイトでどうぞどうぞ。
SEO系、キャッシュ系プラグインが全く必要ない、しかも表示が早い。
AMPもボタン一つで対応、HTML5対応、やってみたいこと試せる、よきよき。
モチベーションアップのおまじないでアドセンスに申し込む。
1回目→「アドセンスポリシー違反です。」
プライバシーポリシー作るの忘れていたので、手直し。
2回目→「広告を掲載する準備ができていません。」
えーできてますけど…やる気あるんですけど…。
準備ができていない?ざっくりすぎて、どこを直せば良いのやら。
はっきりは教えてくれないのですよGoogle先生は、いつもそうなんです。
特にアドセンスに関しては、打たれ弱いタイプのサイト管理者はたちうちできません。
数年前より難しくなってるそうで、以前は一度アドセンスに合格すれば同じ管理者の複数のサイトで広告掲載可能でしたが、今は一つずつ認めてもらわなければいけないのです。
ダメな理由

もうこのサイトはアドセンスは通らないと思う、デザインは気に入ってるけど大半はテーマのおかげ。
アフィリエイトでUberEatsの広告掲載の審査に受かったものの、「帯広ランチサーチ」ってネーミング、考えたの誰ですか?あ、私、わ・た・し。
なかなかUberEatsは帯広へやってこない、勘違いさせるような広告掲載は罪。
何がいけないのかわかっています。
何年か前に全く大したことないのにピスチコネットが一発でアドセンスに合格した理由もわかります。
Google先生がずっと語り継いでいる大切なあれ。
あれがないんです、あれが。
ネーミングセンスのなさではありません。
「帯広・ランチ」ともにすごく狙ったペルソナがいけないわけでもありません。
オリジナリティですよ、オリジナリティー、オリジナリティがないんです。
こんなの食べログでいいじゃん、ってことです。
もう返す言葉もありません。
ダメはダメなりに

ではでは、オリジナリティを出せばいいのね。
個人的に無機質なものを作りたかったわけ、感想など最小限に抑えて電話帳や辞書みたいなサイト。
たしかにオリジナリティって言われると弱いわね。
無理やり方向転換しても今さら遅いでしょう。
だからもういいや、自分が楽しむサイトにして飽きたら抹消しよう。
たまたま検索してたどり着いた誰かの役に立てたらもうそれでいいわ。
このようにサイト管理者があきらめた場合もう終了です。
何か面白いことないかな?
日々アンテナを立てて探しているのですが、なかなか見つかりませんね。
サイトのコンテンツが第一、収益化の手間は減らして、コンテンツの制作に集中しましょう。
Google先生、も少しかみ砕いて…要するに?
外見ではなく中身で勝負しろと?
集中しろとは、書くことにですか?
コンテンツ=中身
中身の充実、そういうことでいいでしょうか?
さて今年はまだ始まったばかり、ユーザーフレンドリーなコンテンツがたくさん生まれますように。
ユーザーフレンドリー
使う人に優しいよ
アドセンスの合格通知ってなんだかものすごく嬉しい。
大人になって一番嬉しい合格通知だった。
アドセンスに合格しても美味しいものに関するサイトはすでにレッドオーシャン。
さて今回はGoogleアドセンスに2回落ちただけで心折れたというお話でした。
「良い例」も紹介できたら良いのですが、なんかえらそーな内容になるのは嫌なんです。
なのでまた失敗してもいいので面白いことに挑戦します。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。