こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
コロナ新生活も1か月経過し、戻せるところは戻したい。
そろそろ慎重な方でも外食を楽しみたい頃かな?
今現在Google先生は「営業時間や提供サービスが実際とは異なる場合があります。」と言っています。
営業時間中となっていてもお休みしているお店が多々ありますし、営業スタイルが変わったお店もあります。
そんな中、自分の足で行ってみた情報をまとめてみました。
閉店・休業中etc
目次
今はまだやむをえず開けられないお店もあると思います。
そんなお店もこの先復活してくれることを強く願って、全部元通りに戻って欲しい。
気になりながらまだ行けていないお店もあるのですが…
店内飲食をお休みして、完全予約制テイクアウトのみに変わった「リコローレ」、綺麗なスイーツやここでしか食べられない味がたくさん。
特に春菊のサラダと台湾カステラが大好きです、子供たちはキンパのフアン。
なかなか買いに行けないのが悩み。

帯広ランチ「予約して確実に!」リコローレで美味しく食べよう2019年度版
Google先生の言う通り、今はお店の都合が最優先です。
あくまで私がお店に行った日のことを書いていて、ネットで調べた情報ではありません。
コロナが完全に収まらない今、状況は日に日に変わってくと思うので、現状と違ったら申し訳ありません。
店内でランチができる店(10店舗)
2020年6月から実際にランチを店内で食べたお店を、現在進行形でブログに書いています。
ランチの記事が増えてきたので、この辺でまとめてみようと思いました。
そしていろいろなお店に行ってみた結果、どうやら帯広は月曜日が定休日のお店が多いので、ランチに行くなら他の曜日がおすすめです。
なんでも食べますが、イタリアンが好きです。
ワンプレートが好きで、デザートも好き。
何と言ってもカフェラテが好きですが、飲み物はインスタ(Instagram)にあげています。
リゾッテリア コバトヤ
リゾット専門店、コバトヤ。
パフェやスイーツも充実。


こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
東乃雪(しののゆき)
老舗のお豆腐専門店、東乃雪(しののゆき)
予約がおすすめ。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
カフェ・ズイキ(Cafee ZUiki)
身体に優しいワンプレートランチが食べられる、カフェ・ズイキ(Cafee Zuiki)
メニューが豊富でティータイムも充実。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
山翠庵(さんすいあん)
懐石料理をランチでいただける、山翠庵(さんすいあん)
予約がおすすめ。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
寿司正(すしまさ)
老舗のお寿司屋さんランチはむかしから大人気の、寿司正(すしまさ)
お得な「ランチちらし」は今も健在。


こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
飯床路(いいところ)
食材の持ち味を活かしたとても綺麗なランチをいただける、飯床路(いいところ)
予約がおすすめ。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
cafe Chez Moi(シェ モア)
ものすごく可愛い建物でランチがいただける、cafe Chez Moi(シェ モア)
中も雰囲気があるので、ぜひ入ってみて!

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
カフェ ソラリコット
こちらも可愛くて都会的な店内でランチがいただける、カフェ ソラリコット
週末は予約がおすすめ。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
レストラン・バイブレーン
リーズナブルでふく井ホテルの二階にある、レストラン・バイプレーン
平日でも少し混雑しています。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
鉄板焼きレストラン tobachi(トバチ)
帯広から車で約50分の、鉄板焼きレストラン tobachi は上士幌町にあります。
小学校をリノベーションした素敵なお店。

こちらのお料理の詳しい情報は→こちら
マイペースで更新中
行ったことのないお店にランチに行ってみる、アクティブな活動を続けています。
まだランチしたのに記事にできていないお店もあるので、この活動は現在進行形。
随時更新していきます。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。
帯広で「美味しいパエリヤ」食べたいならCake&Cafe taneしんりょく店に行ってみて!
食堂とカフェと/ペニーレーン・帯広で初めて入った野菜の美味しいレストラン
newオープン帯広ランチ懐石料理「御食事と茶房 久八」
帯広・十勝でおすすめランチ、古き良き昭和の香り、家庭料理「無漏路(むろじ)」