こんにちは「電子化と見える化でらくらく片づけ」を提案するライフオーガナイザーⓇピスチコです。
スカート、スカート、スカート買わなきゃ。
春だし、フワッとしたいって何日か前書いてるし。
お蔵入りしそうだった黒のタイトスカートは、先日カフェに履いていった。
風が冷たくて寒かったしね、あの日。
春の感じは出せなかったけど、活用できて良かったよ。
春だからロングスカート?
今年の春スカートの流行はロングのプリーツマキシスカートみたい。
何じゃそれ?て方に、こんなやつ、マキシってなるともっと丈が長い引きずる寸前をイメージして下さい。

可愛いよね、うん、足元はスニーカーで外すの素敵。
あまりにも漠然と「春はスカート」が一人歩きしている。
「春はスカート」の記事だらけ。
「春はスカート履くものなの?」と浅はかな私はいそいそ買いに行きそうだ。
お洒落と土地の関係
子どもの頃、カレンダーの3月に桜の画像があるのに違和感を感じていた。
だって帯広で桜が咲くのはゴールデンウィーク付近の5月。
ファッションもそうなんだけど、関東中心なのよね。
東京にいた頃に、透明のサンダルが流行ったことがあった。
20代の私はもちろん買ってみるんだけど、その流行の発端がパリコレだったらしく、
湿度の高い東京では足にかいた汗が見えてどうにも格好悪い、素材もビニールにプラスチックだから蒸れる。
フランスはかなり乾燥する気候で、夏でもドライな感じみたい。
何日か試したけど、真夏の高湿度の東京では無理だと諦めた。
雪解けの春にマキシスカートは厳しいな。
スカート記事に違和感
3月4月は各種スーツが店頭に並ぶ。
春はそういう季節で、新社会人、入学式、入社式。
関係ない人と、必要とする人に別れる春の服。
今回きっと「この春はお洒落するぞー」って方が多いのかも知れない。
春・ファッションとか春・スカートで検索する人もいっぱいいそう。
Googleの新着記事にも春のロングマキシスカートの記事が多数、私も検索した履歴があるらしく表示される。
ここまでメディアで目にすると、2月・恵方巻き&バレンタインデー、3月・ホワイトデーの流れで4月・スカートに感じる。
春はむしろやっとアクティブに動けるので、パンツで颯爽と歩きたい。
しばらく水たまりの突然の攻撃にも備えなければいけないし。
厚着になるより薄着になるのは難しい?
コートを着なくなるからバランスは変わるけど、
体型が去年の春より大きく変わらなければ、定番はそのままいけるでしょ?
あぁ、危ない危ない、許されない服の衝動買いやるところだった。
そもそもスカート履かないし、目を覚ませ自分。
スカートに見えればいいなら、買わなくてもある。
プリーツなんて中学生の頃から履いてるし(制服)
ここ何年も年中売り場で目にするし、今さらな気もする。
去年の冬もプリーツスカート流行って話だったしね。
毎年春は・・・
私がプリーツスカートを意識しすぎなのかも(笑)
好きなんだきっと。
スカーチョなら持ってる、スカートに見えるガウチョね。
スカンツも持ってる、スカートに見えるワイドパンツね。
もうなんだか最近、ファッションの境界線も曖昧よね。
スカートに見えるんだったら全部スカートでいい気もするんだけど、
お洒落さんにはしっかり名前つけて分類して、新しい物だと認識したい人もいるのね。
選択肢が多いと苦しいタイプなので、
ちょっと男性が羨ましい気もする、
今日この頃。