こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
知ってる限り先祖代々めちゃくちゃ身体が硬いです。
これでも幼少期は、クラシックバレエのおかげで足の裏を頭にくっつける、バレリーナのポーズもできました。
筋トレも好きなんですが現状維持でしかなくて、これ以上負荷をかけてムキムキになりたいわけでもないし。
でも何かしたい、ヨガやピラティスも考えたけどスタジオに通う時間もない。
オンラインでもできる世の中になりましたけど。
ストレッチをやるようになって
お風呂から上がったらまず顔にシートマスクをはって、スキンケアよりストッレチを優先するようになりました。
ほぼお風呂から直行ぐらいの勢いでやると身体が温まっているので良く伸びます。
こんな簡単なストレッチで日々の行動がこんなに楽になるとは。
いままで本当にカチカチだったんだなと、最初の頃ひざうらなんて浮きまくって全く伸びませんでした。
かれこれ2か月くらい毎日続けたら、身体を動かすのが本当に楽です。
歩く座る、車に乗るなどの行動すべてが楽に。
気が向いたら10分くらいやりますが、いつもはほぼ5分で済ませます。
それでも1週間に35分はストレッチしている事になるので、現に効果がでています。
男性の方にもおすすめ、ビールの前に。
簡単!毎日できるストレッチ(約5分)

ラジオ体操にもある腕をCの形で左右に伸ばします。
いろいろ気持ちの良い感じで肩など伸ばしてあげると尚よし。
最後は上半身くるくる回す、最初はうまくできませんがだんだんコツが掴めます。

伸ばす方の反対の足を内側に折りこんで、ひざが浮かないように伸ばします。

次はそのまま外に向けて太ももはできるだけ開いて、いろんな方向へ伸ばします。
あまりやりすぎると痛くなりやすいポーズです。

足をそろえて前に出し、倒れられるだけ倒れる。
腰のあたりを後ろから誰かに押してもらえたら、限界がわかります。
ひざが浮かないように。

こんなに開きませんけど、始めたころよりずっと開くようになりました。
いくつになっても身体は柔らかくなります。
お風呂上がりにすぐがポイントです。
誰もが緊張気味
外に出るのにマスクを着けたりアルコールで消毒したり、毎日緊張の連続です。
気がつくと硬い身体がどんどんさらに硬く、なんとなく辛く感じていました。
マッサージは一時的なものだし、筋トレは身体に力が入るし。
そんなときにストレッチは、身体も心も楽にしてくれたんです。
決して激しい運動ではないけど、お風呂上がりのたったの5分で本当に楽になります。
まだまだ伸ばしたりないので、毎日続けていこうと思います。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。