こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
入ろうかどうしようか?と迷いながら月日は流れ…
気がつくとリピーターになってた(笑)
ラーメンは味噌派、小さい頃よく食べた近所のラーメン屋さんは味噌ラーメンが美味しくて、
東京では醤油、帯広では味噌と、それが正解だと思って今まで生きてきました。
帯広で味噌以外のラーメンで美味しいのを食べたことがなかったのです。
九州へ行ったとき本場の豚骨ラーメン、真白なスープで濃厚だったけど味が全くわからなかった。
美味しいとは思えなかったし、多分豚骨は苦手なんだと思う。
味噌ラーメンしか認めない身体になった私が、塩ラーメンにハマったその経緯を書いていきます。
塩ラーメンに挑戦してみる
こってりしたラーメン大好きです。
しかしこんなにあっさりしたラーメンも存在するのね。
味はしっかりしているのに、かなりあっさり。
初めての挑戦
なんだか不思議な感じ、あぁ一度ではこの塩を語れない、しかも山わさびと生姜がトッピングされたのを注文したので、
最終的には塩ラーメンじゃなくなる。
わさびと生姜の強すぎる主張に鼻も舌もそれしか記憶していない、美味しかったのに途中から記憶ないんですけど。

ただこれは、きっと好きな人は癖になるはず。
私はわさびが苦手、なのに行ってみた勇気をまず少しだけ褒めてやりたい。
だからわさびなんて別にどうってことない大人のあなたなら、この和風薬味と塩ラーメンのコラボを楽しめるはず。
リベンジに梅
迷って注文しなかったほうって気になるよね。
これは最高に美味しかったからまた食べたい、梅の風味は塩ラーメンの味を邪魔しない。
スープが見とれちゃうほどキレイ。

定番いってみようノーマルで

食べた人は「めっちゃ美味しかった」と言っていた。
スープが澄んでいるのは、共通みたい。

食べた人は「あっさりしていて食べた気がしない」と。
ラーメンは好みがわかれるから、仕方がないな。
1番下にこってりした私の神ラーメンの画像を貼っときます。(他店のためここに並べると紛らわしいので)
実物はすごかったこれ
「全部食べられるの?」
もちろん余計なお世話だった…

あっさりした味噌だけど、これなら満足だろう。
そしてこちら、十勝産長芋ふんわり入ってます。
「ラーメンにとろろ?」食べた人は「うん、なかなか」

お店外観と感動したティッシュケース

テーブルの上を広くする工夫が素晴らしく一人感動。
このティッシュケースすごくない?
これで取り出しにくかったら感動はなかったけど、スイスイなの。


こんな傾斜ついてもちゃんと出てくるんだよ。
これアイディア凄いと思った。
その辺で売ってるものなの?
めっちゃ気になってチェック、そして「北欧」キーワードで探せる、洗練された雑貨だと判明。
![]() | 新品価格 |

![]() | 価格:1,620円 |


アクセス


Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。
〒080-0804 帯広市東4条6丁目9
℡0155-67-0311
営業時間11:30~20:00
定休日:水曜日