こんにちは「電子化と見える化でらくらく片づけ」を提案するライフオーガナイザーⓇピスチコです。
その昔、「EMPTY」と言う名前のCSSテンプレート配布サイトを運営していた方、
あなたに猛烈に感謝しております。
本当は探してたどり着きたいけど、もう「EMPTY」は多すぎてわからない。
何度もコピペさせて頂き、今さらですが本当にお世話になりました。
かなり重要な事を教えてもらった、無償で知らない人に、Web上で。
その事、薄情にも忘れていた。
ファイルを整理していて、empty(からっぽ)がなんだか気になる。
何か忘れている気がする、それにしてもけっこう昔の話。
世の中には今、お金が発生するコンサルが多いけど、
本当に価値があることを、そして今欲しい物を全部差し出してくれた、
「求めよ、さらば与えられん」って感じで。
WordPressとの出会い
私が昔運営していたのは、HP運営サイトのレンタルスペース、簡単なHTMLだけで書かれていて制限もあり。
ものすごいシンプルなもので、Wordpressの様なPHPやJava Scriptはナシ、
<head>内に隠しタグを入れたり、<body>をいじれる程度。
その頃はそれでも十分満足して、ガラケーだけで作っていたので、PCで見たらかなりお粗末な出来だった。
たしか、「Yahoo!モバイル」に承認されるとリンクしてもらえて、アクセスが増える時代の話。
今はそういう仕組みはないけど「Yahoo!モバイル掲載サイト」と掲げることで、なんかちょっとすごいアピールしていた気がする。
WordPressを見つけて、オープンソースすぎてもう(笑)全部見れる、いじれる。
でもカスタマイズ機能がわかりやすいから、別にそこどうでも良くなるくらい使いやすい。
しかもこれだけ公式テーマがあったら、さすがに気に入ったの見つかるでしょう?
お世話になった無料配布サイト様
無料テンプレ配布(EMPTY)
EMPTYは管理人さんが素敵で、「好きなだけコピペして使って」というサイト。
テンプレート無料配布サイトの中では目立って格好良かった。
今ごろはWordpressのテーマとかプラグインとか作ってたりして。
サンプルページがたくさんあって、これと同じにしたかったらこれをコピペして持って行ってという感じ。
お礼にもちろんリンクは張ったけど、そんなんじゃぜんぜんお返しが足りない。
そして簡単なHTMLの書き方もアドバイスしてくれていた。
無料素材配布サイト
今はたくさんありますよね、私もお世話になっています。
可愛いアイコンやリストマークを無料配布しているところがまだ少なかった頃、
本当に可愛い素材を作っている方がいて、作り方を聞いたら「Windowsのペイントで作って透過させてます。」
さっそく真似してみたけど、不器用なので全く使える物は出来上がりませんでした。
返信用のメールアドレスも書かずにお問い合わせから質問するという失礼。
サイトのトップページに「お問い合わせ下さった〇〇さん、アドレスわからなくて返信できません、アドレス送って頂けませんか?」
と、書いて待っててくれるという神対応。
Webの問い合わせメールなんて、無視するの簡単なのに。
DM送りつけたわけじゃないけど、見ず知らずの相手に、
トップページ汚してまでメッセージくれて感動した。
WordPressはシステム化された画用紙
サーバーにいくつでも無料でダウンロードできる時点でもう素敵。
サポートサイトが多いから、だいたいググって解決するのも素敵。
コードの書き間違いで真っ白になったり、失敗もしたけど。
私のホームページの黒歴史は、
無料HPレンタルスペースから始まって、有料プランにシフトし、更新料金払ったのに消滅(運営会社が夜逃げか?)。
WordPressときちんと向き合って1年、楽しめるようになったのはごく最近。
WordPressのインストール後はやることがたくさんあったけど、
「好きなもの書いてごらん」と白い画用紙を渡された子供の気分で、PCに向かった。
あのドキドキは忘れられない。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。