よくわからないのにfunction.phpは触るべからず
こんにちは、ピスチコです。
今、2回目のブログ終了の瞬間をなんとか切り抜けました。(は~今回はダメかと思った~)
どうやってここに戻ってきてこれを書いているかをまず書いておこう、自分の為に。
今回何をやらかしたかと言うと、あれほど良くわからない人はやめておけ、コピペして使ってもいいけど、自己責任で!
...と言われているfunction.phpの書き換えを試みました。
お問合せフォームに確認用メールアドレスの欄を作ろうと思ったの。
プラグインContact Form7でメールアドレスの確認入力欄を作ろうと思ったら、どうやらプラグインのfunction.phpに書かなくてはいけないらしく・・・
何かを間違ってファイルを更新してしまいました。
その結果がこれね。

焦ってものすごい履歴の数、恥ずかしいからモザイク。
この画面以外一切出ない、もちろん、ダッシュボードもログイン画面も無理。
トップページにアクセスしても、もちろんこれがでる。
終わったな...ピスチコネット一般公開前に。
もうイチから作り直す元気ないし、このコードで検索したら死の真っ白画面って出てくるし。
それ見た瞬間変な汗が出てきて、今まで書いた文章、もう再現できる自信が全くなかった。
調べてみると、これはプラグインを終了させれば解決する、ならばサーバーのファイルを削除すればいいんじゃないかな?と。
私はエックスサーバーを使っています、今後の為、自分の記録として書き残しておきます。
Parse Error、アクセスできないときの解決方法
(1)サーバーにログインしてファイルマネージャーに入る

(2)どこにエラーがあるかはエラーメッセージに書いてあります。私の場合はプラグイン、Contact Form7のfunction.php、まずエラーの起きているサイトがあるファイルに入ります。

(3)Public htmlをクリック

(4)wp-contentをクリック

(5)pluginsをクリック

(6)Contact Form7を探す、他のプラグインのエラーならそのプラグインを探す。

(7)チェックしてファイルの削除で復活しました。

最後にひとこと
削除しなくても1行消せばいい等はっきり原因がわかる場合は、ファイルの削除ではなくその横の編集をクリックすれば書き換えられます。
ワードプレスに戻って、削除したプラグインをもう一度インストールして有効化すると、設定したものはそのままの形で残っていました。
この方法がベストかはわかりません、自己責任になってしまいますが・・・
同じことで困っている人がいたら試してみて下さいね。