こんにちは、ピスチコ(pis_chiko)です。
一体、あの有名な勝毎花火大会で流れる曲って?気になりますよね。
気温が20度を切り、かなり「涼しい」花火大会でした。
今年は家でOCTV中継とYouTubeで楽しんでみました、そして外からも聞こえてくる花火の音。
会場の雰囲気を少しだけ味わいながらの花火鑑賞をして過ごしました。
ところで曲で気になったのはありましたか?
懐かしいのから始まって3曲目まで
Michael Jackson-Black or White
マイケル ジャクソンから始まった、2019勝毎花火大会。
ギターがカッコいい1991年10月にリリースされた1曲。
アルバム「デンジャラス」からの先行シングル。
あいみょん-マリーゴールド
2018年8月8日販売の5thシングル。
ストリーミングチャートで20週連続1位を記録。
MVもカッコいいのでぜひ。
スピッツ-優しいあの子
やっぱりスピッツの曲はなんかいいよね。
NHKテレビドラマ「なつぞら」の主題歌。
2019年6月19日リリース。
4曲目から、Queen3曲
Galantes & Yellow Claw-We Can Get Hight
この夏大阪で「MUSIC CIRCUS’19」出演のために来日する、ミュージシャン2組のコラボ曲。
2019年6月14日リリース。
We Can Get Hightの意味は「私たちは飛べる」
Queen-Bohemian Rhapsody
2018年11月公開の映画「ボヘミアン・ラプソディ」で去年からクイーンの曲がよく流れます。
イギリス、ロンドン出身の4人組のロックバンド。
この楽曲は1975年10月31日にリリースされました。
Queen and Vanguard-Flash
2003年5月17日リリース、テクノの人がリミックスして仕上がったFlash。
バージョンいくつかありますが、多分これかな?と。
もとは映画のテーマ曲。
Queen-We Will Rock You
1977年10月7日リリースしたシングル。
両A面シングルで、片方には「伝説のチャンピオン」
初出アルバム「世界に捧ぐ」
8曲目からラストまで
hide with Spread Beaver-ROCKT DIVE
1998年1月28日リリースの楽曲。
hideのソロ8枚目、hide with Spread Beaverとしては初めてのシングル。
アルバムは「Ja,Zoo」
Celtic Woman-Over The Rainbow
2007年1月30日発売のアルバム「A New Journey」に収録されている楽曲。
もとは1939年のミュージカル映画「オズの魔法使い」の劇中歌。
日本語では「虹の彼方に」もしくは「虹の彼方へ」。
Mr.Children-終わりなき旅
1998年10月21日にリリースされた楽曲。
アルバム「DISCOVERY」収録。
Officoial髭男dism-Pretender
2019年5月15日にリリースされた楽曲。
ヒゲダン2作目のシングル。
あとはクラシックや合唱曲が流れていましたが、私の確認できたのはここまで。
音楽で花火の想い出に浸ってみるのもいいよね。
2019年8月13日、勝毎花火で使われた楽曲まとめでした。
勝毎さんに確認したわけではないので、間違いがあったらすいません。

Twitter&Instagramで当たり障りのない情報発信中です。