十勝の運動会は特別って本当?小学校の運動会から〇〇〇が消える日

運動会の万国旗が並ぶ空

こんにちは「電子化と見える化でらくらく片づけ」を提案するライフオーガナイザーⓇピスチコです。

各地で小学校の運動会が行われる時期がきましたね、保護者の皆様お疲れ様です。

ところでこの小学校の運動会が今、変化の時期を迎えています。

運動会は好き?

子どもの頃から、運動会が大好き。

その雰囲気もさながら、実は走るのが好きです。

数日前に十勝毎日新聞の記事がYahoo!ニュースに取り上げられていた。

 

 

家族で弁当いつまで」という言葉に少し引っかかる、

この問題の発端は少子化なので根が深そう。

将来的に運動会の時間短縮は増えていきそうだ。

 

 

札幌では運動会の時間短縮が進む

札幌市では今年201校中82校が午前のみで運動会を切り上げ、去年の27校より55校も増えた。

英語教育を含む授業時間が増えたことや、少子化で競技時間の短縮が可能なこと、

また、運動会とその準備における練習時間や労力を減らす傾向が強まっている。

 

 

新聞の記事で、応援席で弁当を広げるのは昔ながらの十勝という地域の光景で、
十勝の運動会は単純な行事ではなく地域の風物詩とまで書かれていた。

帯広で小学生だった事がある私には、少しわかる気もするが。

 

 

時間短縮グラフデータ

出典:Yahoo!ニュース

このグラフを見ると、半数以上の方が午前中で運動会を終らせることにむしろ賛成

全国的にも、共働きの家庭が増えた事で場所取りや弁当作りなどの保護者の負担を減らそう、

また、弁当がなければ、家庭の事情で親がこられない子が救われるのではないか?

など、お弁当は要らない、午前で終らせようという意見が多い。

 

 

赤白の2色しかなく、リレーは2クラスを4つにわけての戦い。

徒競走も人数が少ないのであっけなく終ってしまうし、騎馬戦の帽子の数も最初から少ない。

これ以上少子化が進むと、運動会自体が面白くなくなりそう。

 

 

 

負担が多くなるのはどうして?

去年は天候が悪く、娘の小学校は午後からの本降りに備えてすべての競技を詰めて行い、午前中で無理矢理終らせた。

人数の少なさから、詰めれば終ってしまう感じは毎年ある。

去年は朝から延期になる小学校もあり、そうなると保護者の負担がかなり大きい。

 

 

でも昨日運動会を見ていて思った。

結局子供が少ないと先生も少ない、親も少ない。

運動会は先生の指導や、PTAの方達の協力で成り立っている。

 

 

その方たちの負担も問題なのではないのだろうか?

運動会の練習時間も減っている中で、きっと大変な思いをしている先生もいるだろう。

正直、早起きしてお弁当を作るのが精一杯で、お手伝いする元気はない。

 

 

 

子供が喜ぶなら、1年に1回くらいお弁当も作るし朝の場所取りにも行きたい気がするが、

それすら負担になるくらい、今は親が忙しい時代。

運動会のお弁当がないのが当たり前になる日が、やってくるかも知れない。